アメリカのビザ切り替え&申請【E-2 visa】ー 面接キャンセルになったが・・・
日本人がアメリカで長期滞在&就労をしようと思うとそれに合わせてビザ申請が必ず必要になる訳ですが、継続して滞在しようとするともちろんビザ更新や切替時期がやってきます。 今回、夫のビザ期間満了に伴い私のビザも切れることとなり、以前のL-2ビザからE-2ビザへの切り替えを行ったので実際に行った内容について触れていきます!
LISUTOCOBLOG-りすとこブログ-Life in America- アメリカ生活の日々、英語関連、カナダ留学:ワーホリについてのブログです
日本人がアメリカで長期滞在&就労をしようと思うとそれに合わせてビザ申請が必ず必要になる訳ですが、継続して滞在しようとするともちろんビザ更新や切替時期がやってきます。 今回、夫のビザ期間満了に伴い私のビザも切れることとなり、以前のL-2ビザからE-2ビザへの切り替えを行ったので実際に行った内容について触れていきます!
お住まいの国で発行された「写真付きの身分証明書」を持っていますか? 写真付きといえば、パスポートがよく想像されますが、他にアメリカでは「免許証」か「IDカード」も写真付きでよく利用されています。(学生さんなら学生証もあり! ) 今回はIDカード(Real ID)の申請についてご紹介します!
アメリカ入国を無事に済ませ、晴れて異国の地で新しい生活がスタート! 長期滞在の方はビザ申請手続きや面接、渡航前のESTA登録、そして何より準備で大変だったけど、やっと解放される時☆ アメリカの景色を眺めながら「来たんだな~。」とボーっとしたいですね♪ “到着後は時差ボケもありゆっくりしたい”ですが、手続き関係が待ってくれません。いや、
アメリカにもおしゃれで便利なキッチングッズはたくさん売られています!しかし、“日本らしい物”や“お手頃で質の良い物”を求めるとなかなか見つけられないことも・・・。 そこで、2021年の今でもまだ「日本から持ってきて良かったな!」と思えているキッチングッズを一挙に紹介します。
駐在が決まると、もちろん引っ越し準備に入りますがそれに合わせて、アメリカに“家電製品をどこまで持参するのか”と気になります。 特に炊飯器! 海外製品は大丈夫かな~と思ってしまう人もいるのではないでしょうか。私は正直そうでした。先に駐在生活をスタートしている夫からのリクエストも“炊飯器”でした。
海外旅行に行くと入国審査で何か質問されたり、以外とされなかったりとありますが このページではビザを使って初入国する際に役立つ英語を紹介しています。 まず、日本人はどうすればアメリカに行くことができるのか 通常、日本からアメリカに入国する際には大きく2通りの方法があります。
ビザ取得のために面接!?どんな感じ? ➡初めてで終始ドキドキ!だけど15分ほどで全て終わった!現場は独特の空気感が流れています。 アメリカ大使館での面接は英語で行うのか? ➡面接官によるけど、私は8割日本語でした。(英語練習したのに(笑))