2020年アメリカ生活スタート!現地で今実際に経験していることを記事にしています。
到着後に行った事務的なことや、現地での日々の生活、ニュースやについて記載しています☆

アメリカ引っ越し手続き【アメリカの引っ越し屋さんを利用しました】
2022年の春頃の引っ越しは、ガソリン代高騰・コロナウィルスの影響・人員確保が安定しない等の関係で費用がよりかかる傾向にありました。日系引っ越し社は対応がスムーズでお金に余裕があるなら是非依頼したいと思えたのですが、現状は難...

アメリカ国内での長距離引っ越し!【ローカル業者さんへの問い合わせ・見積額】
こんにちは!前回は【日系引っ越し業者さんへの問い合わせ】についてご紹介させて頂きました。引っ越し準備は家を決める・業者を決めるところからすでに大変ですがすべて良い経験となるので引き続き頑張りましょう~!
この度は避けれるな...

アメリカ国内の長距離引っ越し!【日系業者さんに問い合わせてみた編】
カリフォルニア州→テキサス州へ長距離引っ越しをしました!
周りの方たちからの情報やブログなどチェックすると日系がよさそう・・・。日系引っ越し業者についてさらに調べますが私の住んでいる地域は細かい情報がほとんど出てきません。...

テキサス→カリフォルニア国内線移動にスピリット航空【spirit】を使ってみた・格安航空での移動の快適度は?
格安航空での移動って「料金は安いけど大丈夫なの?」とか、「とても狭いのではないの?」や、「汚いんじゃないかな~?」などと気になるもの。
そこで、格安航空会社「spirit」の飛行機を利用したレビューを記載します!
飛行機...

子供やペット無し【駐在妻生活を始めてから1年が経った今】アメリカ生活
私の自己紹介を少し. . .
渡米前はギリギリまでフルタイムで勤務していました。社会人になってから転職やワーホリなど経験しつつも、基本的に働ける間はずっと働いていました。
もう少し深掘りしている自己紹介ページがあ...

サンフランシスコの駐禁には気を付けて!ー駐禁切符が切られた日ーアメリカ
駐車禁止の場所に車を置いておくと、当然のことながら駐禁切符が切られますよね。そして罰金を支払うのは車の所有者の義務です。
それは理解しています。
しかし、駐車禁止マークがとても分かりにくい場合はどうでしょうか。責任を5:...

IDカード(Real ID)の申請してきました!& 免許証についても少し説明
お住まいの国で発行された「写真付きの身分証明書」を持っていますか?
写真付きといえば、パスポートがよく想像されますが、他にアメリカでは「免許証」か「IDカード」も写真付きでよく利用されています。(学生さんなら学生証もあり!...

レストランでサイドメニューを選ぶ前に見よう!Grits と Tater Tots について
この記事は「これからアメリカで食事を楽しみたい!」という方に向けて書いています。観光・ビジネス・移住など、きっかけや滞在期間は異なっても、アメリカに居る間に美味しい物を食べたいですね☆そして、どうせならメニューに少し詳しくな...