Fire Ants 火蟻(ひあり)の威力は凄まじい
アリに噛まれました。具体的には噛まれて刺されました。
人生で蟻に攻撃されることがあるとは思いませんでした。
私はまだしも、1歳ちょっとの息子が一番被害に遭いました。そして助けようとした大人3人もアリの怒りを買いました。
恐るべし火蟻(Fire Ants)!!!!!
テキサス南側ならどこにでもいるであろう虫です。
アメリカの場合は南側地域に広く生息していて、カラッと気候のカリフォルニア州でも生息の確認がされています。
日本では2017年6月にコンテナ内で初めて発見されたそうです。
元来は南アメリカ大陸の生き物でしたが、コンテナ船等のやりとりによって生息地を広げているようです。
ニュージーランドでは根絶に成功したそうです。詳しくは環境省のホームページをチェックしてみてください☆
Red Imported Fire Ant(RIFA)と呼ばれるようですが、こちらでは Fire Ants で話が通じます!
「なぜ Fire Ant と呼ばれているの?」
ファイヤーだから火が付くとか??
刺されたときに、burning and itching sensation ( 灼熱感、燃えるような痒いのある感覚 ) があり名前の由来となっています。
そんなアリですが、巣に一歩触れるだけで飛びついてきます。
蜜蜂のように、一度刺したら終わりではなく付いている限り何度でも刺そうとしてきます。
私は被害に遭ってから調べましたが、のらりくらりと対処していたら大変なことになっていたのかもしれない… と後から少しゾワッとしました。
噛まれる・刺されるまでの状況&流れ
まず、ペットや子供が走り回りたそうな場所は必ず目を光らせる必要がありました。
●開けた場所・水辺には害虫駆除が入っていない限り必ずと言っていいほどいます。
ちなみに普通の蟻も生息しています☆
家の見学をしていた私達
庭に出てチェックしたり話をしていると息子が急に泣き出しました。
パッと見ると、芝生……いえ、芝生だらけなの土の上に座っていました。
「もしや!?」と息子を抱き上げると、蟻が大量に出てきていました。そうです。息子は彼らの巣 (Ant Colony / Ant Mound) に座ってしまいました。そして既に息子の腕や指に付いて離れようとしません。
すぐに蟻を払おうとしますが、払っただけでは落ちない!!!
叩く・摘まむ勢いで取らないと外れませんでした。そして、見学に同行してくれていた担当の方が「ズボンも靴も靴下も上の服も全部脱がせて!!」「蟻が侵入しているかもしれないから!」と助言してくれ、若干パニックだった私は息子を持つだけで、夫が脱がせてくれました。
幸いこの日は長ズボンを履かせていたので足の被害は無く、ただ半袖だったため、腕・指・おむつの辺りをやられました。
ズボンには巣の上に座っていたお尻の辺りに何十匹の fire ants が付いていました。そして食らいつこうとしている様子が肉眼でもはっきり分かりました。「息子さんを室内に入れてあげて!!」と担当者の方にアドバイスして頂き部屋にいれ、おむつも一旦外して、服を脱がしたときに頭に蟻が付かなかったかと髪の毛の間まで念入りにチェックし、大人全員で蟻を退治してこの場は事無きを得ました。
この頃には息子は泣き止み、表情もリラックスしてきていました。病院に連れていかなきゃ!ともならなかったのでそのまま様子を見ることにしました。
「私もなんかチクッとするな~。」と思ったら、蟻に噛まれていました。指の間や、サンダルを履いていたので足の指あたりを噛まれていました。大人の私でも「痛いな!」と思ったので息子はもっと痛かっただろうに…と思います。(>_<)
Fire Ant に刺された後の対処
火蟻も好きで攻撃してきている訳じゃないですよね。彼らや巣に邪魔をされて守るために必死になっているんですもんね。
邪魔をしなければ、きっと日本でよく見かける黒いアリみたいに真面目に働いているんだろうな。。。
日本の蟻みたいに手に取ってもただ歩くだけの優しいアリさんかは別として。。。
刺される人の状況や体質で火蟻への対処法が異なります
ポイント① アレルギーがある場合はとても危険です
たまに耳する用語 “アナフィラキシー” “アナフィラキシーショック”。( Anaphylaxis ) ( Anaphylactic Reaction )
アレルギーの原因となるものが体に入り過敏な反応が出ることで命が危険にさらされることを指すようです。症状は様々ですが、通常2時間以内に意識が朦朧としたり失神、呼吸困難、発疹や舌や唇などの腫れ等が起こるのですぐに病院で治療を受けなければなりません。
これは蟻や他の虫だけでなく、食べ物(乳製品、ナッツ類、甲殻類、フルーツなど)や、薬(抗生物質や解熱剤など)、ほかにもアレルギー症状を起こす可能性があるものを口にしたり使用すると発生することがあります。
アレルギーがないかの確認はとても大事!ということが再認識できます。
2時間以内でなくとも、腫れがどんどん大きくなってきているように見えたりしても病院に連れていくのが良いようです。
ポイント② 重症でなければ病院へ急ぐ必要は無し 但し、かかりつけ医に相談するのがベター
Fire Antsは顎でしがみついて、毒( Venom )をお尻側から刺します。刺された箇所は まず痛みと痒み→ぷっくり硬くなってくる→てっぺんが白くなる→水膨れができる の流れで症状が進んでいきます。刺されたらすぐ患部を洗い、冷やすことが大事のようです。
水膨れになったら潰さずほおっておくことも大切です。破れてしまうとそこから感染症につながる恐れがあるためです。
腫れることはアレルギー症状の1つですが息子の場合は薬の投与もせず経過を観ています。あと数日で2週間が過ぎますが水膨れはなくなって、ただまだはっきりと刺された箇所が分かります。私の刺された部分も同様です。
1歳ちょっとの息子の場合は病院に行かずで今の所大丈夫ですが、友人家族のお子さんは被害に遭ったときに冷やしても泣き止まず救急に連れていったそうです。病院では何か投与か塗り薬の処方があったようですが、まだ泣き止まず再度連絡し市販薬の服用をすすめてもらい治まったそうです。
ポイント③ 年代や刺された数で対処が異なる
アメリカのメディカルアドバイスをしているウェブサイトによると(リンクはこちらから→ Children’s Healthcare Center)、
●新生児で6箇所以上
●5㎏の子で6箇所以上
●1歳未満で20箇所以上
●10代の子で51箇所以上
刺された場合にはすぐに病院か、お医者さんに相談するべきと指示があります。もちろんそれ以下でも様子が気になればすぐに病院に連れていくこととも書いてあります。
大人に関しては自宅で患部を冷やしたり、かゆみ止めや感染症を防ぐための薬を塗る・服用するなど書いてありますが、それも刺された数や体質により異なることもあると思うので心配なら先生に相談がベストです☆
アメリカの火蟻が生息している地域では年間に50%の人が刺されていると報告されています。それだけ生活に密着した生き物なので根絶はなかなか難しいのが現状です。よくある虫よけスプレーは付けていても効かないようで、毎日できる対策は蟻塚を触らない!
そして、靴下や長ズボンと履くなどして皮膚を覆うことも対策につながります。Fire Antsは布をすり抜けて刺すことが苦手なようです。
テキサスはカリフォルニア生活時とは大きく異なり、色々な虫と遭遇していますが今回 Fire Ants と出会ったことで私の蟻への認識が大きく変わりました。朝蜘は退治しない派ですが虫対策は頑張ります。
にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。ぜひクリック応援よろしくお願いします!